2008.03.25 Tuesday
真空チルド冷蔵庫

日立の冷蔵庫はチルド室内の気圧を低くして低酸素状態にし、酸化を減らすことによって食材の鮮度を長持ちさせるらしい。
真空パックは長持ちするので、あれと同じ原理かな。
楽天市場で真空チルド冷蔵庫を価格比較する
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
|
モノコトブログ私、物太郎がよいと思ったコト・モノ・雑貨を紹介します。
2008.03.25 Tuesday
真空チルド冷蔵庫
![]() 日立の冷蔵庫はチルド室内の気圧を低くして低酸素状態にし、酸化を減らすことによって食材の鮮度を長持ちさせるらしい。 真空パックは長持ちするので、あれと同じ原理かな。 楽天市場で真空チルド冷蔵庫を価格比較する 2007.11.21 Wednesday
仕事場にも買っちゃいました ティファール ケトル
![]() 自宅でも使ってますが、仕事場用にも買ってしまいました。 今まで普通の湯沸しポットを使っていたんですが、沸くのが遅い。 だからちょっと多めに水を入れて沸かしても、結局保温になったまま使わなかったり、もったいないことが多かった。 このティファールのケトルだと、お茶やインスタントラーメンなどの準備をしていたらいつの間にか沸いているので、必要な分を無駄なく使える。 環境面も、利便性も気に入っています。 ティファールのケトルを価格比較する あっ!という間にすぐ沸く、ティファールケトル。 沸いたら自動でスイッチオフ。 吹きこぼれや空だきの心配もなく安心です。 お湯が沸くまでつきっきりで見ている必要はありません。 忙しい朝だって、お湯を沸かしながら他のことができます。 必要な分だけ素早く沸かして使い切るから、保温しなくてもよく、水も、時間も、電気代にも、ムダがありません。 2007.11.01 Thursday
ダイソンの新機種!
![]() もう掃除機業界では圧倒的に有名なダイソンですが、新機種では、吸い込んだゴミと空気の分離性能がよりアップするらしい。 モーターを保護するフィルターにたまるホコリや塵を大幅に減らし、年1回必要だったフィルターの水洗いが約7年間不要になるという… エアコンといい、最近はメンテナンスの手間があまりかからない製品が増えてきましたね。 ダイソンのよさは掃除を視覚的にしたことでしょうね。 ゴミが回転してたまるのを見るのが楽しい… そして強力な吸引力とツール。 布団ツールのおかげでか私の咳喘息は沈静化しています。 秋はダニの死骸が増えてアレルギー症状がでやすいらしいので、フトンをしっかりほして、掃除機がけしましょう! ダイソン DC22 07冬新発売!シリーズを価格比較する 現行シリーズが安くなるかも!! ダイソン DC12シリーズを楽天市場で価格比較する 2007.09.13 Thursday
空気清浄機とのコラボ! サンヨー掃除機エアシス
![]() 最近、洗濯機が空調機能をもったりなんでもありのコラボレーション状態ですが、今度はサンヨーの掃除機エアシスが空気清浄機と、それとクイックルワイパー(?!)とくっつきました。 今までもダイソン等、HEPA(ヘパ)という規格のフィルターをつけて排気は結構きれいだったのですが、今度のエアシスはULPA(ウルパ)というもっと高性能なフィルターをつけています。 掃除機の排気がきれいになったといっても、掃除中はホコリがたちます。 掃除が終わったらホースを抜いて空気清浄モードというのにすれば、とたんに空気清浄機にはやがわりするそうです。 しかもヘッドにクイックルワイパーをつけれて、ゴミを吸い込みながらウェット拭き掃除ができる(世界初!)という… 次はどんなコラボだ?! 空気まで掃除するサンヨー サイクロン掃除機エアシスの安い店を探す 2007.09.13 Thursday
プレミアム家電が売れているらしい 洗濯機
![]() ![]() プレミアム家電と呼ばれる高価な家電が売れているそうです。 上に案内している松下、東芝の洗濯機は30万円程度。 誰が買うんだ… でも電気屋に行って、最初は安いのを見てても、最後は機能のいいものを買ってたりしますよね… 最近の洗濯機はドラム式で汚れ落ちがよく、乾燥もシワを少なくし、しかもヒートポンプ方式で省電力というのが売れているようです。 東芝のものなどは、洗濯機置き場の除湿・冷暖房までするものもあるようです。 スゲ〜!! 高価なプレミアム洗濯機を見てみる 2007.06.22 Friday
初ミキサー体験
![]() どこかで使った記憶はあるけれど、自分の意思で初めてミキサーを購入し、ジュースを作って見ました。 適当にやったらなんとかなるだろうと、バナナ1本とニンジン数かけらと、キャベツちょっとを入れ、あと少しお酒と氷をいれてジューっとやったら初めてながら結構いけるジュースができました。 今説明書を見てみると、いろいろとストロベリージュースや、ブルーベリーヨーグルトドリンクや、シェイクなど、いろんな作り方が載っていました。 うーん、うまそう。 料理で残った野菜とか、手軽に使えるので重宝しそうです。 象印 ミキサー なめらかファイバー BM-FG08-AA を価格比較する ジュース ミキサーを楽天市場で見る かき氷も作れる Wフィン チタンカッター 食物繊維たっぷり なめらかジュース 刃のまわりや油汚れもスッキリ クリーニングボタン かくはんに便利 フラッシュボタン 簡単スッキリかたづけ コードホルダー 2007.04.09 Monday
室内ラジオを高音質で聴く方法
![]() ラジオの室内アンテナが邪魔になっていませんか? 外部アンテナ端子のあるラジオなら、TVのアンテナを分配して、そこからラジオにつなぐと結構いい音質で聞けることが多いです。 詳細はグーグルあたりで「ラジオ テレビアンテナ 接続」等で検索すると出てくると思います。 いろんな分配器を見る 3分配器 ZAB-B03 地上放送(地上波デジタル・UHF・VHF)、衛星放送(CS・BS)を最大3台まで分けられる! パソコンに最適!!(テレビチューナー付パソコン) 高シールドタイプ 不要な電波の影響を受けにくい! 2007.01.15 Monday
暖かい!ダイキン セラムヒート
![]() 最近、ダイキンの製品が私の琴線に触れてます。 今回のセラムヒート、事務所のヤマゼンのヒーターが壊れたので買い換えました。 この暖房機、見た目がなんだか今までの暖房機と変わっています。 なぜかというと、タテ置き・ヨコ置きにヒーター部分を回転できるから。 それと、縦方向にも照射角度を変えられるからです。 セラムヒートの一番の おすすめ点はやはり暖かさでしょう。 人の体の波長吸収特性にあった遠赤外線の熱エネルギーが、90〜95%も体に吸収されるそうです。 これの前にいると、体の芯から温まる感じでポカポカします。 よくある電気ヒーターは、弱・強くらいしか暖かさ切り替えがないですが、セラムヒートは10段階目盛りがついてますので程よい温度に調整できます。 首振り設定時の、首を振る早さも早めでいいですね。 (扇風機や電気ヒーターが自分になかなか向いてくれないと悲しくないですか?) 空気も汚さないし、店舗や受験勉強(エアコンは頭がボーっとするので頭寒足熱がお勧め)にもいいんじゃないでしょうか? ダイキン セラムヒートの安いところを探す 2007.01.04 Thursday
超高級炊飯器 本炭釜
![]() 新聞か何かで見て気になってました。 炭素材料から釜を削りだし、職人が仕上げてシリアルナンバーまで振ってあるという釜を持つ炊飯器。 友人が最近の炊飯器はすごいおいしく ご飯が炊けると言っていたので、どれくらい美味いか気になります。 うちの炊飯器は長持ちしているので、自分でそのゴハンの味を試せるのはまだまだ先だと思いますが… 三菱 炭炊きIH ジャー炊飯器 本炭釜を価格比較する 2006.12.15 Friday
お湯がすぐ沸く!ティファール電気ケトル アプレシア
![]() コーヒーを飲むたんびにヤカンを使うのが面倒だったので購入しました。 とにかくお湯がすぐ沸く。 目を離していたすきに沸騰してました。 一人暮らしに最適だと思います。 隣にアプレシアとインスタントコーヒーと、カップとミネラルウォーターがあれば快適です。 もちろんカップラーメンなどにも便利でしょう。 しかも安全面にも色々配慮されています。 アプレシアの安い店を探す T-fal(ティファール)電気ケトル APRECIA(アプレシア) コンパクトな0.8Lサイズで1人暮らしの方はもちろん、書斎などそれぞれのお部屋で使えてとても便利。 コーヒーカップ1杯分(140ml)が約60秒で沸く。 ほこりなどが入りづらい “STAY CLEAR” 注ぎ口カバー付き。 ケトル本体は500mlペットボトル飲料とほぼ同じ軽さ。片手でラクラク使えます。 沸いたら自動でスイッチが切れる自動電源オフ機能つき。 スイッチが入っている間は、パイロットランプでお知らせ。 コードレスだから持ち運びができます。 ひと目で湯量を確認できる窓。 保温機能はついていません。 サイズ(電源プレート含む)幅22.0x奥行き15.0x高さ18.0cm カラー カフェオレ/スカイブルー/メタリックノワール |